× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
結果の詳細がでましたので、改めて報告させていただきます。
10月31日 / 11月1日 関東学連アーチェリー連盟新人戦大会 天候:31日晴れ / 1日晴れ 会場:駒沢第一球技場 来援者:31日大湯監督、武藤コーチ、新井先輩 / 1日武藤コーチ 31日 男子経験者の部
男子未経験の部
1日 男子未経験の部
**************************** 本年度の関東学生アーチェリー新人戦は10月31日から11月2日の日程で行われ、本学からは新人23名が31日と1日に出場しました。両日ともに気温は低いものの晴天でアーチェリーをするには絶好の天候でした。 まず31日の試合の報告をさせていただきます。初めての公式戦ということで試合開始は緊張が見られましたが、徐々に普段通りの射が出来るようになり調子を上げていきます。50m終了時点で男子は堀田が6位、女子では高嶋が1位、菅井が6位、日高が9位と好成績を出しました。30mでは立ち上がりで点数を落とす者もいましたが、2・3エンド目以降にしっかり切り替えて射てており、一年生の成長を感じました。最終的に初日成績では、男子では堀田が順位を一つ上げ5位、女子では高嶋が1位、日高が3位、菅井が5位と健闘しました。 次に1日の報告をさせていただきます。 31日と同じく、試合開始前は若干の緊張が見られましたが、いざ試合が始まると各々が自分の射に集中しており、とても良い雰囲気で試合に臨めていました。50m終了の時点で、男子では平野が2位、小林が3位、北野が8位、女子では舩戸が6位と好成績を出し、周りを盛り上げました。30mでは吹き始めた風によって苦戦を強いられることになりましたが、その中でもエイムオフをする等、これまでの経験を活かし、外しを最小限に抑えるようにするなど、一年生の技術的な成長が見ることができました。最終的に1日の中では男子では、平野が2位、小林が3位、北野が4位、女子では舩戸が4位と健闘しました。 入部から半年が経ち、各々成長の度合いこそ違いますが、皆楽しむ気持ちを持ってアーチェリーに取り組んでいます。今後の成長が楽しみです。 今後ともご支援ご声援の程宜しくお願い致します。 立教大学体育会洋弓部第52期主将 窪田 亮史 PR |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||